| 赤ちゃんのおむつに関する情報は! |
![]() |
| 赤ちゃんのおしっこの量 |
| おしっこの量・回数 |
| 新生児の赤ちゃんは、膀胱が未発達なので尿をためてコントロールすることがうまくできません。そのため、1回のおしっこの量は5〜20mlほどですが、回数が15〜20回と多いです。 おしっこの量は、成長とともにおしっこをためる膀胱も発達し、1回のおしっこの量が増え、逆に回数は減っていきます。 |
| スポンサードリンク |
| 月齢 | 1回のおしっこの量 |
| 0〜1ヶ月 | 5〜20cc |
| 1〜6ヵ月 | 10〜80cc |
| 6〜12ヶ月 | 50〜180cc |
| 1〜2歳 | 80〜200cc |
| 月齢 | 1日のおしっこの回数 |
| 0〜6ヵ月 | 15〜20回 |
| 6〜12ヶ月 | 10〜16回 |
| 1〜2歳 | 7〜12回 |
| ※表は目安です。 |
| 量や回数は赤ちゃんによって異なります。また日々によっても増減があります。 |
| ◆おしっこの量が多い時 |
| 寒くて汗をあまりかかないとおしっこの量が増えます。 |
| ◆おしっこの量が少ない時 |
| 夏場や気温が高い日は、汗をよくかくのでおしっこの量も減ります。 |
| 汗の量によっておしっこの量は変わります。 環境の影響によるおしっこの増減の場合は、様子を見るだけで大丈夫です。 |
| <尿の量・回数が異常な時に考えられる病気> |
| ◆おしっこの量が増えた |
| →排尿時に痛みがあり、発熱・嘔吐を伴うことも。・・・・・・尿路感染症 →強い喉の渇きにより水分を多く欲しがる。・・・・・尿崩症 |
| ◆おしっこの量が減った |
| →顔や手足がむくんでいる。血尿も。・・・・・・急性腎炎など、腎臓・泌尿器の病気 →発熱や下痢・嘔吐などの症状がある。または暑い環境にいる・・・・・・脱水症状 |
| 異常を感じた時は速やかに受診してください。 |
| スポンサードリンク |
| 紙おむつのサイズ比較 |
| スポンサードリンク |
| Copyright(c) 赤ちゃんのおむつ |