◆中国 |
中国の厄年は、生まれた干支年です。 中国では厄年の間、金色や赤いものを身につけて厄除けをします。また厄年を迎えた年男や年女は、春節から1週間は赤い服を着、家から出ずに過ごすのだそうです。 |
◆イギリス |
地方によって異なりますが、一般的にイギリスでは、男性は4の付く年、女性は7の付く年が良くないとされています。 厄払いには、まず厄年の数だけ木の実を集め、それを3日3晩外気にさらした後、近所の庭先で多くの人に見に来てもらいながら焼くのだそうです。 |
◆スペイン |
スペインには、日本と同じような厄年があります。 男性は24歳と44歳、女性は14歳と34歳。 厄払いには、まず馬の肉片を自分の年齢の数だけ親戚や友人の見守る中で食べ、その後一昼夜歌い踊り明かすのだそうです。 |
◆トルコ |
宗教によって異なりますが、一般的には、男性は23歳、43歳、63歳、女性は13歳、33歳、53歳が厄年とされています。 厄落としには、親戚や友人が集まって等身大の泥人形を作り、原色の衣装を着せた後、水に流します。水に流しに行く時は、本人は必ず家にいなければならないのだそうです。 |
◆エジプト |
宗教などによって異なりますが、一般的には男女とも4歳から50代まで4年ごとに厄年が訪れるというのがエジプトの厄年です。 厄払いには、隣近所の老人を訪ねて布地を継ぎ足して身につけるものを作るのだそうです。 |