干支詣で初詣 京都
干支詣で初詣 京都 >> 辰(たつ)にまつわる【寺社】 >> 大徳寺
大徳寺
大徳寺 辰(たつ) 干支詣で初詣 京都 大徳寺 辰(たつ) 干支詣で初詣 京都
 1319年に大燈国師が開山し、一休禅師が再興した臨済宗大徳寺派の総本山。
 法堂の天井には、狩野探幽35歳の筆による「雲龍図」が描かれています。地面の敷瓦の上で手を叩くと、共鳴して音が鳴ることから別名「鳴き龍」と呼ばれる雲龍図です。
 通常非公開ですが、前回の辰年には、辰年にちなんで期間限定で特別公開されました。
住所 京都市北区紫野大徳寺町53
TEL 075-491-0019
HP 大徳寺
アクセス 市バス「大徳寺前」下車すぐ
大徳寺 辰(たつ) 干支詣で初詣 京都 大徳寺 辰(たつ) 干支詣で初詣 京都
辰(たつ)にまつわる【寺社】
瀧尾神社
拝殿天井に施された巨大な木彫りの龍。躍動感あふれる大迫力の龍は必見です。
伏見神宝神社
「天龍」「地龍」と名付けられた一対の石造が安置されるなど龍にゆかり深い神社。
新宮神社(上賀茂神社)
辰年の守護神として信仰を集める新宮神社。辰年には「水まつり」が行われます。
九頭龍銭洗弁財天(本圀寺)
八大龍王の中で最も神通力の強い九頭龍銭洗弁財天がまつられているお寺です。
白龍銭洗弁財天(元政庵瑞光寺)
財運や金銭運を授けてくれる白龍銭洗辨財天をまつるお寺。霊水で洗って福運UP!
九頭竜大社
「八瀬の弁天さん」と親しまれる、九頭竜弁財天大神を祭神とする神社です。
潜龍社(白峯神宮)
昭和30年火炎の中に水の神が出現!潜龍井からはご神水も湧き出ています。
八坂神社
八坂神社が鎮座する地は青龍が棲むとされる地。本殿床下には「龍穴」が!?
南禅寺
今尾景年画伯の筆による「雲龍図」が描かれていることで有名なお寺です。
建仁寺
小泉淳作画伯が約2年の歳月をかけて描いた108畳の「双龍図」は必見です。
東福寺
わずか17日で完成されてという堂本印象画伯筆の「蒼龍図」があるお寺です。
相国寺
法堂天井に描かれた狩野光信筆による「雲龍図」。特別公開時に見ることができます。
妙心寺
直径12mの円の中に描かれた迫力満点の龍!狩野探幽筆による「雲龍図」は必見。
大徳寺
法堂の天井に描かれた狩野探幽筆による「雲龍図」。辰年には特別公開も。
天龍寺
「八方睨みの龍」で有名なお寺。辰年には前作の「龍」が公開されることもあります。
辰(たつ)にまつわる【寺社】に戻る
十二支にまつわる寺社
十二支にまつわる【寺社】
子(ね) 丑(うし)
寅(とら) 卯(う)
辰(たつ) 巳(み)
午(うま) 未(ひつじ)
申(さる) 酉(とり)
戌(いぬ) 亥(い)
干支みくじ
牛みくじ(菅原院天満宮神社)
兎のおみくじ(岡崎神社)
龍のおみくじ(伏見神宝神社)
巳のおみくじ(日體寺)
馬みくじ(上賀茂神社)
猪みくじ(護王神社)
干支の豆知識
初詣について 「干支」とは
十干とは 十二支とは
守護本尊(守り本尊)について
干支詣で初詣 京都 Home
スマホ版 干支詣で初詣 京都
初めての方へ | サイトマップ | プライバシーポリシー | Home | スマホ版 干支詣で初詣 京都
恋愛!恋愛!縁結び | 美容!美肌!美人祈願 | 赤ちゃん!赤ちゃん!ママ | 子供!子育て!子供守護
受験だ!合格祈願 | 厄除け!厄除け!厄払い | 引越し!引越し!引越し祈願 | 仕事!仕事!教えて仕事
金融!金融!商売繁盛 | 資格と仕事の関係 | 干支詣で初詣 東京
Copyright(c) 干支詣で初詣 京都. All Rights Reserved.