干支詣で初詣 京都
干支詣で初詣 京都 >> 卯(う)にまつわる【寺社】 >> 霊鑑寺
霊鑑寺
 後水天皇皇女が創建した、南禅寺派の尼門跡寺院。多くの珍しい椿が咲くことから、椿の名所として有名です。
 霊鑑寺の境内には、「洛陽十二支妙見」のひとつ、”卯”の妙見さまを祀る妙見堂があります。卯年の守護神として信仰を集め、堂内には金ピカのうさぎの像が安置されています。
 霊鑑寺は特別拝観時のみ公開されるお寺ですが、山内入口のわきにある妙見堂はお参りできます。
住所 京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町12番地
TEL 075-771-4040
HP −−−
アクセス 市バス「真如堂前」徒歩約7分
市バス「宮ノ前町」徒歩約5分
霊鑑寺 卯(う) 干支詣で初詣 京都 霊鑑寺 卯(う) 干支詣で初詣 京都
卯(う)にまつわる【寺社】
岡崎神社
岡崎神社の神使いはうさぎさん。境内にはたくさんの可愛らしい兎の姿が見られます。
宇治神社
いわれに因み、宇治神社の神使いの兎さんは、後ろを振り向いたみかえりうさぎです。
宇治上神社
祭神の菟道稚郎子命は兎に導かれ当地にたどり着いたとされ、神使いは兎です。
三室戸寺
兎と縁のあるお寺。境内には、願いが通じる、昇運が付くといわれる狛兎もいます。
霊鑑寺
”卯”の妙見様を祀る妙見堂がある霊鑑寺。卯年の守護神として信仰を集めるお寺。
地主神社
主祭神・大国主命とお使いの兎がお出迎え!恋愛成就の祈願社で有名な神社です。
大国主社(八坂神社)
鳥居前に大国主神と大国主神が助けた白兎の像が安置されています。縁結び社。
大覚寺
渡辺始興筆『野兎図』があることで有名なお寺。お土産ものにも愛らしい『野兎図』が!
住吉大社[大阪]
住吉大神を祀ったのが卯の年、卯月、卯日だったことから住吉大社では兎が神使い。
三尾神社[滋賀]
卯年生まれの守護神としても信仰を集める神社。境内の随所に兎の姿が見られます。
卯(う)にまつわる【寺社】に戻る
十二支にまつわる寺社
十二支にまつわる【寺社】
子(ね) 丑(うし)
寅(とら) 卯(う)
辰(たつ) 巳(み)
午(うま) 未(ひつじ)
申(さる) 酉(とり)
戌(いぬ) 亥(い)
干支みくじ
牛みくじ(菅原院天満宮神社)
兎のおみくじ(岡崎神社)
龍のおみくじ(伏見神宝神社)
巳のおみくじ(日體寺)
馬みくじ(上賀茂神社)
猪みくじ(護王神社)
干支の豆知識
初詣について 「干支」とは
十干とは 十二支とは
守護本尊(守り本尊)について
干支詣で初詣 京都 Home
スマホ版 干支詣で初詣 京都
初めての方へ | サイトマップ | プライバシーポリシー | Home | スマホ版 干支詣で初詣 京都
恋愛!恋愛!縁結び | 美容!美肌!美人祈願 | 赤ちゃん!赤ちゃん!ママ | 子供!子育て!子供守護
受験だ!合格祈願 | 厄除け!厄除け!厄払い | 引越し!引越し!引越し祈願 | 仕事!仕事!教えて仕事
金融!金融!商売繁盛 | 資格と仕事の関係 | 干支詣で初詣 東京
Copyright(c) 干支詣で初詣 京都. All Rights Reserved.