|
|
|
|
|
|
新日吉神宮 |
|
御猿は、日吉大神の御使者。「ご神猿お守り」は申年の干支守りとしても人気! |
|
|
日吉社(大豊神社) |
|
日吉社のお使いも神猿。「魔が去る」「勝る」と信仰を集めています。 |
|
|
赤山禅院 |
|
「表鬼門の赤山さん」と親しまれお寺。拝殿の屋根には鬼門除けのお猿さん! |
|
|
幸神社 |
|
社殿の東北隅に日吉大社の神のお使いである神猿が安置される方除けの神社です。 |
|
|
猿田彦神社 |
|
京洛三庚申の一つ。神使いの猿の姿が境内のあちらこちらで見られます。 |
|
|
猿丸神社 |
|
三十六歌仙の一人、猿丸大夫を祀る神社。境内には神猿の像が置かれています。 |
|
|
八坂庚申堂 |
|
「見ざる 聞かざる 言わざる」の三猿、「くくり猿」と神使いのお猿さんがいっぱい! |
|
|
正行院(猿寺) |
|
「猿寺」と呼ばれ、災難の”去る”寺で知られるお寺です。 |
|
|
猿ヶ辻(京都御所) |
|
鬼門除けに角を欠いて造られた築地塀の軒下には神猿像が安置されています。 |
|
|
日吉大社[滋賀] |
|
日吉大社の神のお使いは、魔除け、必勝で信仰を集める”神猿(まさる)さん”。 |
|
申(さる)にまつわる【寺社】に戻る |
|