干支詣で初詣 東京
干支詣で初詣 東京 >> 丑(うし)にまつわる【寺社】 >> 平河天満宮
平河天満宮
 1478年に江戸平河城主であった太田道灌が、江戸の守護神として創建したといわれる平河天満宮。徳川幕府をはじめ、紀州や尾張の徳川家、井伊家の祈祷所となり、平河天満宮の宮司は単独で将軍に拝謁できる待遇を受けていたという歴史をもつ神社です。
 菅原道真公を祭神とすることから、境内には道真公と縁が深く、道真公のお使いとされる牛の石像も安置されています。「撫で牛」と呼ばれ信仰を集める石牛です。
住所 東京都千代田区平河町1-7-5
TEL 03-3264-3365
HP 平河天満宮
アクセス 東京メトロ半蔵門線半蔵門駅 1番出口から徒歩約1分
東京メトロ有楽町線麹町駅 1番出口から徒歩約3分
JR四ツ谷駅 麹町口から徒歩約10分
平河天満宮 丑(うし) 干支詣で初詣 東京 平河天満宮 丑(うし) 干支詣で初詣 東京
丑(うし)にまつわる【寺社】
亀戸天神社
菅原道真公の末裔で太宰府天満宮の神官であった大鳥居信祐が創建した天満宮。
湯島天神(湯島神社)
合格祈願のご利益があるとされ受験生に人気の神社。境内には「撫で牛」も!
谷保天満宮
道真公の第3子・道武が創建した天満宮です。江戸三大天神のひとつ。
布多天神社
垂仁天皇の御代に創建されたと伝わる古社。祭神は少彦名神と菅原道真です。
平河天満宮
江戸の守護神として創建されたといわれる平河天満宮。「撫で牛」もあります。
牛島神社
病気平癒の「撫で牛」が安置されていることで有名な神社です。
北野神社
撫でながら願えば叶うという「ねがい牛」や、道真公のお使いである牛石がある神社。
丑(うし)にまつわる【寺社】に戻る
十二支にまつわる寺社
十二支にまつわる【寺社】
子(ね) 丑(うし)
寅(とら) 卯(う)
辰(たつ) 巳(み)
午(うま) 未(ひつじ)
申(さる) 酉(とり)
戌(いぬ) 亥(い)
干支みくじ
干支の豆知識
初詣について 「干支」とは
十干とは 十二支とは
守護本尊(守り本尊)について
干支詣で初詣 東京 Home
スマホ版 干支詣で初詣 東京
初めての方へ | サイトマップ | プライバシーポリシー | Home | スマホ版 干支詣で初詣 東京
恋愛!恋愛!縁結び | 美容!美肌!美人祈願 | 赤ちゃん!赤ちゃん!ママ | 子供!子育て!子供守護
受験だ!合格祈願 | 厄除け!厄除け!厄払い | 引越し!引越し!引越し祈願 | 仕事!仕事!教えて仕事
金融!金融!商売繁盛 | 資格と仕事の関係 | 干支詣で初詣 京都
Copyright(c) 干支詣で初詣 東京. All Rights Reserved.