|
| 国家資格 |
|
| システム監査技術者 |
|
|
|
| 試験日 |
4月の第3日曜日 |
| 主催 |
独立行政法人 情報処理推進機構 |
|
|
|
|
| システムアナリスト |
|
|
|
| 試験日 |
10月の第3日曜日 |
| 主催 |
独立行政法人 情報処理推進機構 |
|
|
|
|
| プロジェクトマネージャ |
|
|
|
| 試験日 |
10月の第3日曜日 |
| 主催 |
独立行政法人 情報処理推進機構 |
|
|
|
|
| テクニカルエンジニア(ネットワーク) |
|
|
|
| 試験日 |
10月の第3日曜日 |
| 主催 |
独立行政法人 情報処理推進機構 |
|
|
|
|
| テクニカルエンジニア(データベース) |
|
|
|
| 試験日 |
4月の第3日曜日 |
| 主催 |
独立行政法人 情報処理推進機構 |
|
|
|
|
| テクニカルエンジニア(システム管理) |
|
|
|
| 試験日 |
4月の第3日曜日 |
| 主催 |
独立行政法人 情報処理推進機構 |
|
|
|
|
| テクニカルエンジニア(情報セキュリティ) |
|
|
|
| 試験日 |
4月の第3日曜日 |
| 主催 |
独立行政法人 情報処理推進機構 |
|
|
|
|
| アプリケーションエンジニア |
|
|
|
| 試験日 |
10月の第3日曜日 |
| 主催 |
独立行政法人 情報処理推進機構 |
|
|
|
|
| 情報セキュリティアドミニストレータ |
|
|
|
| 試験日 |
10月の第3日曜日 |
| 主催 |
独立行政法人 情報処理推進機構 |
|
|
|
|
| 上級システムアドミニストレータ |
|
|
|
| 試験日 |
10月の第3日曜日 |
| 主催 |
独立行政法人 情報処理推進機構 |
|
|
|
|
| 初級システムアドミニストレータ |
|
|
|
| 試験日 |
[春]4月の第3日曜日 [秋]10月の第3日曜日 |
| 主催 |
独立行政法人 情報処理推進機構 |
|
|
|
|
| 基本情報技術者 |
|
|
|
| 試験日 |
[春]4月の第3日曜日 [秋]10月の第3日曜日 |
| 主催 |
独立行政法人 情報処理推進機構 |
|
|
|
|
| ソフトウェア開発技術者 |
|
|
|
| 試験日 |
[春]4月の第3日曜日 [秋]10月の第3日曜日 |
| 主催 |
独立行政法人 情報処理推進機構 |
|
|
|
|
| 公的資格 |
|
| 情報検定(J検) |
|
|
|
| 試験日 |
【情報活用試験】 |
6月、12月 |
| 【情報システム試験】 |
9月、2月 |
| 【情報デザイン試験】 |
9月、2月 |
| 主催 |
(財)専修学校教育振興会 |
|
|
|
|
| ディジタル技術検定 |
|
|
|
| 試験日 |
1級 |
11月下旬 |
| 2級〜5級 |
6月下旬、11月下旬 |
| 主催 |
実務技能検定協会 ディジタル技術検定部 |
|
|
|
|
| 情報検索応用能力試験 |
|
|
|
| 試験日 |
【1級】 |
一次:11月 二次:2月 |
| 【2級】 |
11月 |
| 主催 |
(社)情報科学技術協会 |
|
|
|
|
| CADトレース技能審査 |
|
|
|
| 試験日 |
上級(機械部門・建築部門) |
9月 |
| 中級・初級(機械部門・建築部門) |
9月と2月の年2回 |
| 主催 |
都道府県職業能力開発協会 |
|
|
|
|
| 民間資格 |
|
| Microsoft Office Specialist(マイクロソフト オフィス スペシャリスト) |
|
|
|
| 試験日 |
全国一斉試験:毎月2回(原則として第1・3日曜日) 随時試験:試験会場によって異なります。 |
| 主催 |
(株)オデッセイコミュニケーションズ |
|
|
|
|
| P検(パソコン検定試験) |
|
|
|
|
|
|
|
| Windows操作技能検定試験 |
|
|
|
| 試験日 |
随時 |
| 主催 |
ビジネス能力認定サーティファイ |
|
|
|
|
| Word文書処理技能認定試験 |
|
|
|
| 試験日 |
随時 |
| 主催 |
ビジネス能力認定サーティファイ |
|
|
|
|
| Excel表計算処理技能認定試験 |
|
|
|
| 試験日 |
随時 |
| 主催 |
ビジネス能力認定サーティファイ |
|
|
|
|
| Accessビジネスデータベース技能認定試験 |
|
|
|
| 試験日 |
随時 |
| 主催 |
ビジネス能力認定サーティファイ |
|
|
|
|
| PowerPointプレゼンテーション技能認定試験 |
|
|
|
| 試験日 |
随時 |
| 主催 |
ビジネス能力認定サーティファイ |
|
|
|
|
| Illustratorクリエイター能力認定試験 |
|
|
|
| 試験日 |
随時 |
| 主催 |
ビジネス能力認定サーティファイ |
|
|
|
|
| Flashクリエイター能力認定試験 |
|
|
|
| 試験日 |
随時 |
| 主催 |
ビジネス能力認定サーティファイ |
|
|
|
|
| ネットワークアドミニストレーター能力認定試験 |
|
|
|
| 試験日 |
【1級・2級】 |
9月上旬 |
| 【3級】 |
2月上旬 |
| 主催 |
ビジネス能力認定サーティファイ |
|
|
|
|
| Webクリエイター能力認定試験 |
|
|
|
| 試験日 |
試験会場により異なります。 |
| 主催 |
サーティファイ Web利用・技術認定委員会 |
|
|
|
|
| PhotoShopクリエイター試験 |
|
|
|
| 試験日 |
随時 |
| 主催 |
ビジネス能力認定サーティファイ |
|
|
|
|
| CAD利用技術者試験 |
|
|
|
| 試験日 |
6月と11月の年2回 |
| 主催 |
(社)コンピュータソフトウェア協会内 CAD利用技術者試験センター |
|
|
|
|
| 建築CAD検定試験 |
|
|
|
| 試験日 |
4月、10月の年2回 |
| 主催 |
中間法人 全国建築CAD連盟 |
|
|
|
|
| 日本語ワープロ検定試験 |
|
|
|
| 試験日 |
7月、10月、12月、2月の年4回 |
| 主催 |
日本情報処理検定協会 |
|
|
|
|
| ワープロ実務検定 |
|
|
|
| 試験日 |
6月第5日曜または7月第1日曜、11月第4日曜の2回 |
| 主催 |
(財)全国商業高等学校協会 |
|
|
|
|
| 情報処理技能検定試験 |
|
|
|
| 試験日 |
7月、10月、12月、2月の年4回 |
| 主催 |
日本情報処理検定協会 |
|
|
|
|
| 情報処理技術者能力検定 |
|
|
|
| 試験日 |
【1級】 |
9月中旬、2月上旬 |
| 【2級・3級】 |
7月上旬、9月中旬 、2月上旬 |
| 主催 |
ビジネス能力認定サーティファイ |
|
|
|
|
| シスアド技術者能力検定試験 |
|
|
|
| 試験日 |
【1級】 |
9月中旬、2月上旬 |
| 【2級・3級】 |
7月上旬、9月中旬 、2月上旬 |
| 主催 |
ビジネス能力認定サーティファイ |
|
|
|
|
| IT活用能力検定試験 |
|
|
|
| 試験日 |
6月下旬、10月下旬、2月上旬の年3回 |
| 主催 |
社団法人 全国経理教育協会 |
|
|
|
|
| Javaプログラミング能力認定試験 |
|
|
|
| 試験日 |
7月、2月 |
| 主催 |
ビジネス能力認定サーティファイ |
|
|
|
|
| C言語プログラミング能力認定試験 |
|
|
|
| 試験日 |
7月、2月 |
| 主催 |
ビジネス能力認定サーティファイ |
|
|
|
|
| DTPエキスパート |
|
|
|
| 試験日 |
3月、8月の年2回 |
| 主催 |
(社)日本印刷技術協会(JAGAT) |
|
|
|
|
| マルチメディア検定 |
|
|
|
| 試験日 |
6月下旬、11月下旬 |
| 主催 |
(財)画像情報教育振興協会(CG−ARTS協会) |
|
|
|
|
| CGクリエイター検定 |
|
|
|
| 試験日 |
7月上旬、11月下旬の年2回 |
| 主催 |
(財)画像情報教育振興協会(CG−ARTS協会) |
|
|
|
|
| CGエンジニア検定 |
|
|
|
| 試験日 |
[1級] |
[1次] 11月下旬 [2次] 2月上旬 [3次] 3月上旬 |
| [2・3級] |
6月下旬、11月下旬 |
| 主催 |
(財)画像情報教育振興協会(CG−ARTS協会) |
|
|
|
|
| 日商PC検定試験 |
|
|
|
| 試験日 |
【1級】 |
10月、2月 |
| 【2級、3級、基礎級(Basic)】 |
各試験会場によります。 |
| 主催 |
日本商工会議所 |
|
|
|
|
| インターネット実務検定試験 |
|
|
|
| 試験日 |
毎月実施 |
| 主催 |
インターネットスキル認定普及協会 |
|
|
|
|
| 情報セキュリティ検定試験 |
|
|
|
| 試験日 |
7月、11月、3月の年3回 |
| 主催 |
(財)全日本情報学習振興協会 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|