| 厄除け・厄払いに関する情報は! |
| 法多山尊永寺 |
| 725年(神亀2)、聖武天皇の勅命により「大悲観音応臨の聖地」を探し求めた行基上人が、この地に自ら刻んだ正観世音菩薩を安置したのがはじまりと伝わる高野山真言宗の別格本山。 本尊の正観世音菩薩は厄除け観音と信仰を集める仏様です。 法多山では7月10日は一年で最もご利益のある日とされ、その日一日お参りすれば4万6千日分のご利益が授かるといわれています。 |
| 住所 | 静岡県袋井市豊沢2777 |
| アクセス | ・遠州鉄道バス「法多山」下車、徒歩約15分 |
| スポンサードリンク |
| 厄除けの豆知識 |
| スポンサードリンク |
| Copyright(c) 厄除け!厄除け!厄払い |