| 厄除け・厄払いに関する情報は! |
| 北向観音(常楽寺) |
| 常楽寺は、825年(天長2)に慈覚大師円仁によって創建された霊場です。 一般的にお寺の本堂は東か南に向かって立っていますが、ここはお堂も本尊の千手観音さまも北向に建立されています。ちょうど南を向く善光寺ご本尊と向かい合うよう立てられていることから「北向観音」の名で親しまれています。 北向観音は、特に八方開運・厄除けのご利益を授けてくださることで知られる観音さま。来世利益を願う善光寺と現世利益を求める北向観音の両方を参って(両参り)こそ、ご利益が得られ、願いが叶うといわれています。 |
| 住所 | 長野県上田市別所温泉2347 |
| アクセス | ・上田電鉄「別所温泉駅」から徒歩約10分 |
| スポンサードリンク |
| 厄除けの豆知識 |
| スポンサードリンク |
| Copyright(c) 厄除け!厄除け!厄払い |