大阪城港~八軒家浜船着場コース

大阪城ホール

楕円形のドーム屋根が目を引く大阪城ホールは、1983年、「大阪築城400年まつり」のメインイベント会場として建設された、16000人収容可能の多目的ホール。最新の音響、照明設備を備え、国内外のトップアーティストのコンサートやスポーツ、見本市など、さまざまなイベントが開催されています。

  • 住所 大阪市中央区大阪城3-1

大阪城

豊臣秀吉は、全国統一の本拠地を大坂と定め、石山本願寺の跡に築城したのが大坂城です。当時の城域は現在の4~5倍と広大なものでしたが、1615年(慶長20)の大坂夏の陣による豊臣家の滅亡とともに、大坂城はすべて焼失してしまいました。現在の大阪城は、江戸時代に入って徳川幕府によって再建されたものです。ちなみに天守閣については1665年(寛文5)の落雷によって再び焼失してしまい、現在の天守閣は1931年(昭和6)築の3代目になります。

  • 住所 大阪市中央区大阪城

スポンサーリンク

新鴫野橋

江戸時代、公儀橋であった「鴫野橋」の架かっていたところとほぼ同じ位置に架けられている「新鴫野橋」。「鴫野橋」は、江戸時代は大阪城内にあり、明治時代は軍の施設となったため、一般の人々の利用はできませんでした。現在の橋は、大阪府の河川改修事業の一環として工事が行われ、1988年(昭和63)に橋が架けられたものです。

  • 住所 大阪市中央区大阪城~大阪市中央区城見1丁目

京橋

京橋は、大阪城の北の玄関口にあたる重要な橋で、京街道や大和街道の出発点だったところ。公儀橋十二橋の一つでした。現在の橋は、1981年(昭和56)に一新されたもの。改修の際、歴史的景観が損なわれないように外装は石垣をモチーフにして作られています。

  • 住所 大阪市都島区片町1丁目~大阪市中央区大阪城

天満橋

江戸時代、天満橋は幕府が直接管理していた公儀橋で、天神橋・難波橋とともに「浪華の三大橋」と呼ばれ親しまれてきた橋でした。高欄擬宝珠(こうらんぎぼし)があり、壮観な姿をした橋であったと伝えられています。現在の天満橋は、1935年(昭和10)に架設されたもので、京橋一丁目と天満一丁目にまたがって架かっています。

  • 住所 大阪市北区天満1丁目~大阪市中央区大手町1丁目

八軒家浜船着場

2008年春、大阪・天満橋に3隻の船を同時に係留することができる水上交通ターミナルが誕生しました。江戸時代、大坂と京を結ぶ舟運の発着場ところで、現在も変わらず発着場として多くの方が利用されています。

  • 住所 大阪市中央区天満橋京町1-1

スポンサーリンク

スポンサーリンク