川のゆめ咲き線
中之島・大阪城コース
-
乗船料金 大人:3,000円、こども:1,000円
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)
2001年に大阪ベイエリアに開園した、ハリウッド映画のテーマパーク。2008年には超大型ミュージカルファンタジー「ファンタステック・ワールド」のオープンをはじめ、新感覚ジェットコースター「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」、大型メリーゴーラウンド「マジカル・オズ・ゴーラウンド」など、人気のアトラクションが満載!人気のキャラクターたちにも出会え、ショップやレストランも充実したUSJでは子供から大人まで1日中楽しめます。
-
住所 大阪市此花区桜島2-1-33
ユニバーサル・シティウォーク
JRユニバーサルシティ駅とユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)をつなぐエリア「ユニバーサル・シティウォーク」。ショッピングからグルメまで盛りだくさん!ハリウッドテイストの街並みの大型複合施設です。ユニバーサル・シティウォーク内には、人気のテーマパーク「大阪たこ焼きミュージアム」や「プラススウィーツ」などもあります。
-
住所 大阪市此花区島屋6-2-61
スポンサーリンク
安治川水門
台風などで押し寄せてくる大阪湾からの高潮をせき止め、大阪の街を守るために安治川河口に設置された防潮水門です。アーチ型をした水門で、アーチ型の鋼製ゲートが上流側に倒れることで水門を閉鎖します。
-
住所 大阪市港区弁天6-3-13
大阪国際会議場
建築家の黒川紀章氏設計による大阪国際会議場は、2000年(平成12)4月にオープンした総合交流施設。8ヶ国同時通訳や大型映像、最新の音響・照明の設備を持ち、国際会議から各種式典、コンサート、展示会など様々なイベントが開催されています。「グランキューブ大阪」の愛称で親しまれている「大阪国際会議場」です。
-
住所 大阪市北区中之島5-3-51
水晶橋
当初は河川浄化を目的に堂島川可動堰として架設されたゲートでしたが、その後改装整備が行われ、”橋”となりました。橋の名前は、橋上にある照明灯の水面に映る様子が、水晶のような輝きに似ていることから名付けられたといわれています。本体のアーチとその上の9つの小アーチの組み合わせの妙が美しい橋です。
-
住所 大阪市北区西天満2丁目~大阪市北区中之島1丁目
鉾流橋
天神祭の「鉾流神事(川に神鉾を流し、その年の神霊渡御地・お旅所を決定する行事)」がこの橋のたもとで行われることにちなんでその名が付いたといわれる「鉾流橋」。天神祭の鉾流神事が行われることを考慮して、高欄、照明灯、親柱など日本調にクラシックなデザインが採用されたそうです。
-
住所 大阪市北区西天満1丁目~大阪市北区中之島1丁目
難波橋
江戸時代は幕府直轄の公儀橋だった難波橋。天神橋、天満橋とともに「なにわの三大橋」と呼ばれ、大坂の八百八橋を代表する長大橋でした。現在の難波橋の4隅には阿・吽2体ずつのライオンの像が置かれてあり、「ライオン橋」の愛称で親しまれています。
-
住所 大阪市北区西天満1丁目~大阪市中央区北浜2丁目
中之島公園
1891年、大阪市内の公園第1号として誕生した英国庭園スタイルの都市公園。”ライオン橋”の名で親しまれている難波橋から東側にはバラ園があり、シーズンになると89品種、4000株のバラが美しく咲き誇ります。
-
住所 大阪市北区中之島
天神橋
江戸時代に公儀橋として架けられ、天満橋・難波橋とともに「浪華の三大橋」として親しまれてきた「天神橋」。その昔、天満天神社が管理したことからこの名前が付けられました。現在の橋は、松屋町筋の拡張にあわせて1934年(昭和9)に架け替えられたものです。
-
住所 大阪市北区天神橋1丁目~大阪市中央区北浜東
天満橋
江戸時代、天満橋は幕府が直接管理していた公儀橋で、天神橋・難波橋とともに「浪華の三大橋」と呼ばれ親しまれてきた橋でした。高欄擬宝珠(こうらんぎぼし)があり、壮観な姿をした橋であったと伝えられています。現在の天満橋は、1935年(昭和10)に架設されたもので、京橋一丁目と天満一丁目にまたがって架かっています。
-
住所 大阪市北区天満1丁目~大阪市中央区大手町1丁目
大阪城
豊臣秀吉は、全国統一の本拠地を大坂と定め、石山本願寺の跡に築城したのが大坂城です。当時の城域は現在の4~5倍と広大なものでしたが、1615年(慶長20)の大坂夏の陣による豊臣家の滅亡とともに、大坂城はすべて焼失してしまいました。現在の大阪城は、江戸時代に入って徳川幕府によって再建されたものです。ちなみに天守閣については1665年(寛文5)の落雷によって再び焼失してしまい、現在の天守閣は1931年(昭和6)築の3代目になります。
-
住所 大阪市中央区大阪城
大阪市中央公会堂
1918年(大正7)、当時の両替商銭屋に生まれ、株式仲買人として成功していた岩本栄之助氏の寄付によって建設された、大阪のシンボル的存在「大阪市中央公会堂」。赤レンガとアーチが美しいネオ・ルネッサンス様式の公共ホールで、さまざまなイベントが行なわれてます。2002年(平成14)には老朽化のため大改修が行なわれ、リニューアルオープンとともに重要文化財にも指定されました。
-
住所 大阪市北区中之島1-1-27
栴檀木橋
江戸時代、中之島にあった諸藩の蔵屋敷へ土佐堀川を渡って行き来するために架けられた橋の一つといわれている「栴檀木橋(せんだんのき)」。「栴檀木橋」の名は、この橋筋に栴檀の大木があったことから付けられたといわれています。
-
住所 大阪市北区中之島1丁目~大阪市中央区北浜3丁目
大阪府立中之島図書館
「シカゴ美術館の拡充は、地元富豪の寄付による」と知った財閥・住友家の15代当主、住友吉左衛門友純が、建築費と図書購入費を寄付。1904年(明治37)に本館が建設され、1922年(大正11)には、同じく住友家の寄付により、左右両翼の閲覧室が増築された「大阪府立中之島図書館」。4本の巨大な石柱が並ぶファサードや、銅葺きドームの中央ホールなど、クラシックな雰囲気は当時のままで、100年の歴史を持つ建築物です。大阪府立中之島図書館は、重要文化財にも指定されています。
-
住所 大阪市北区中之島1-2-10
淀屋橋
江戸時代の豪商・淀屋によって架けられた橋で、橋名はその淀屋にちなんで付けられました。 1705年(宝永2年)、突如、幕府が闕所(けっしょ)処分を出したことから淀屋は取り潰されてしまいましたが、橋名はそのまま残りました。現在も1日6万台の自動車、7万人の人々が橋を通る、重要な交通路として使われています。
-
住所 大阪市中央区中之島1・2丁目~中央区北浜3・4丁目
日本銀行大阪支店
ルネッサンス様式を取り入れたネオ・バロック様式の日本銀行大坂支店は、明治の建築王といわれた辰野金吾氏らの設計によって1903年(明治36)に建てられた中之島最古参の建物です。ベルギー国立銀行をモデルに設計されており、外装には花崗岩が用いられ、銅によるパラペットがアクセントになっています。建物の西側約半分は新館増築時に取り壊されてしまいましたが、御堂筋沿いに見える部分は創建時の建物です。
-
住所 大阪市北区中之島2-1-45
三井住友銀行大阪本店
住友が持てる力の全てを注ぎ込んだ三井住友銀行大阪本店の建物は、鉄筋コンクリート造り、竜山石貼りの建物。イオニア式の円柱が迎える玄関は堂々とした風格で、重厚感あふれる巨大な建物です。住友の建築設計部門がつくられたのは、この本店を建設するために設けられたそうで、かなり力の入った建物であることがわかります。
-
住所 大阪市中央区北浜
錦橋
もともとは1931年(昭和6)に土佐堀川に架けられた土佐堀川可動堰で、橋の下には浄化用の水門がありました。可動堰としての運転は、東横堀川に新しい浄化用水門ができたことで1978年(昭和53)に休止されましたが、橋としての機能は残りました。橋上には、“橋のギャラリー”をテーマに、季節の植物を配した黒御影石の植樹桝やデザイン照明灯などが設置され、「水の都」、「浪華八百八橋」にちなんだ橋の錦絵なども飾られています。
-
住所 大阪市西区土佐堀1丁目~大阪市北区中之島2丁目
国立国際美術館
2004年秋、中之島にリニューアルオープンした「国立国際美術館」。国内外の現代美術を中心に、絵画、版画、彫刻、写真などの作品が収集・展示されています。また、講演会やビデオ上映、ギャラリートークなどのイベントや、年数回の特別展や企画展も開催。美術館オリジナルのグッズや美術関係書籍を販売するミュージアムショップやレストランも併設されています。
-
住所 大阪市北区中之島4-2-55
京セラドーム大阪
最大5万5000人の収容力を誇る、全天候型巨大ドーム。プロ野球はもちろんのこと、コンサートや展示会などのイベントも行われています。また京セラドーム大阪ではブルペン、ダグアウトなどを案内してくれるツアーなども行われています。
-
住所 大阪市西区千代崎3丁目中2-1
道頓堀川水門
道頓堀川と東横堀川に、(1)高潮の防御(2)水位の制御(3)閘門機能(4)水門操作による河川浄化を目的に、道頓堀川水門と東横堀川水門がつくられました。「落語家と行くなにわ探検クルーズ」では、この水門を通って進みます。
-
住所 大阪市浪速区幸町3-9-43
湊町リバープレイス
ダイヤモンドのような形が特徴の「湊町リバープレイス」。1500名収容でき、本格的なプロ仕様の最新システムを装備するライヴホール「なんばHatch」や「fm osaka」、カフェ、レストランなどが入った複合施設です。湊町リバープレイスへは、なんばの地下街を通って行けます。
-
住所 大阪市浪速区湊町1-3-1
スポンサーリンク
10万人達成キャンペーンの一環として、2008年4月26日よりユニバーサルシティポートから太左衛門橋船着場(道頓堀)や湊町船着場(難波)へと向かう船が運行されるようになりました。
※船着場は、季節によって異なります。コースは事前にご確認ください。
ユニバーサルシティポート→安治川→堂島川→大川→土佐堀川→木津川→道頓堀川→湊町船着場