|
|
|
|
伝教大師自刻と伝わる毘沙門天を本尊とする天台宗延暦寺派の門跡寺院。 その境内の一角に祀られているのが高台弁財天です。もとは豊臣秀吉公の大政所高台尼公が大阪城内で祀っていた弁才天を、庶民福楽のためにと当地に勧請されました。弁天堂内には、弁天様とともに様々祀られていますが、その一つに白蛇の格好をした宇賀神も祀られています。 |
|
|
|
|
|
住所 |
京都市山科区安朱稲荷山町1 |
TEL |
075-581-0328 |
HP |
毘沙門堂 |
アクセス |
JR琵琶湖線山科駅 徒歩約20分 京都市営地下鉄東西線山科駅 徒歩約20分 京阪京津線京阪山科駅 徒歩約20分 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日體寺 |
|
巳の北辰妙見大菩薩をまつる日體寺。巳年の守護神としての信仰も篤いお寺です。 |
|
|
妙音弁財天 |
|
青龍妙音弁財天画像が本尊。拝殿には、奉納された蛇の絵馬が掛けられています。 |
|
|
弁天社(相国寺) |
|
弁天さんのお使いは蛇。弁天社には蛇を描いた絵馬がいくつも奉納されています。 |
|
|
高台弁財天(毘沙門堂) |
|
豊臣秀吉公の大政所高台尼公が大阪城内で祀っていたという弁才天です。 |
|
|
三室戸寺 |
|
撫でると、財運・金運、良運が付くといわれる宇賀神の像があるお寺です。 |
|
|
大神神社[奈良] |
|
蛇は祭神・大物主大神の化身!三輪山を御神体とする日本最古の神社です。 |
|
巳(み)にまつわる【寺社】に戻る |
|
|
|
|
|