干支詣で初詣 京都
干支詣で初詣 京都 >> 巳(み)にまつわる【寺社】 >> 三室戸寺
三室戸寺
三室戸寺 巳(み) 干支詣で初詣 京都 三室戸寺 巳(み) 干支詣で初詣 京都
 三室戸寺に伝わる話。
 三室戸の観音さまを信仰していた心やさしい娘は、ある時村人に殺されそうになっていた蟹を助けました。ある日蛇に嫁入りを迫られた娘は、恐ろしくて気が遠くなりながらも三室戸の観音さまを念じて観音経を唱えていると、たくさんの蟹がこつぜんと現れ蛇を退治。娘は無事守られたという伝承があります。その後、娘が蛇の供養のために奉納したと伝わる宇賀神の木像が三室戸寺に伝わっています。
 三室戸寺では、その木像に似た宇賀神(頭は老翁、体は蛇という蓮に乗った姿の蛇神)が本堂前に置かれています。その宇賀神の像を撫でると、財運・金運、良運が付くとされ、信仰を集めています。
住所 京都府宇治市菟道滋賀谷21
TEL 0774-21-2067
HP 三室戸寺
アクセス 京阪宇治線三室戸駅 徒歩約15分
三室戸寺 巳(み) 干支詣で初詣 京都 三室戸寺 巳(み) 干支詣で初詣 京都
巳(み)にまつわる【寺社】
日體寺
巳の北辰妙見大菩薩をまつる日體寺。巳年の守護神としての信仰も篤いお寺です。
妙音弁財天
青龍妙音弁財天画像が本尊。拝殿には、奉納された蛇の絵馬が掛けられています。
弁天社(相国寺)
弁天さんのお使いは蛇。弁天社には蛇を描いた絵馬がいくつも奉納されています。
高台弁財天(毘沙門堂)
豊臣秀吉公の大政所高台尼公が大阪城内で祀っていたという弁才天です。
三室戸寺
撫でると、財運・金運、良運が付くといわれる宇賀神の像があるお寺です。
大神神社[奈良]
蛇は祭神・大物主大神の化身!三輪山を御神体とする日本最古の神社です。
巳(み)にまつわる【寺社】に戻る
十二支にまつわる寺社
十二支にまつわる【寺社】
子(ね) 丑(うし)
寅(とら) 卯(う)
辰(たつ) 巳(み)
午(うま) 未(ひつじ)
申(さる) 酉(とり)
戌(いぬ) 亥(い)
干支みくじ
牛みくじ(菅原院天満宮神社)
兎のおみくじ(岡崎神社)
龍のおみくじ(伏見神宝神社)
巳のおみくじ(日體寺)
馬みくじ(上賀茂神社)
猪みくじ(護王神社)
干支の豆知識
初詣について 「干支」とは
十干とは 十二支とは
守護本尊(守り本尊)について
干支詣で初詣 京都 Home
スマホ版 干支詣で初詣 京都
初めての方へ | サイトマップ | プライバシーポリシー | Home | スマホ版 干支詣で初詣 京都
恋愛!恋愛!縁結び | 美容!美肌!美人祈願 | 赤ちゃん!赤ちゃん!ママ | 子供!子育て!子供守護
受験だ!合格祈願 | 厄除け!厄除け!厄払い | 引越し!引越し!引越し祈願 | 仕事!仕事!教えて仕事
金融!金融!商売繁盛 | 資格と仕事の関係 | 干支詣で初詣 東京
Copyright(c) 干支詣で初詣 京都. All Rights Reserved.