干支詣で・初詣に関する情報は!
日吉大社[滋賀]
日吉大社[滋賀] 申(さる) 干支詣で初詣 京都 日吉大社[滋賀] 申(さる) 干支詣で初詣 京都
 全国に約3800社ある日吉神社・日枝神社の総本宮。平安京遷都の際、比叡山が都の鬼門にあたることから国家の災厄を除く役割を与えられ、古来より厄除け、方除けの神として信仰を集める神社です。
 比叡山には多くの猿が生息していたことから、日吉大社の神のお使いはお猿さん。”神猿(まさん)さん”と呼ばれ、「魔去る」「勝る」に通じることから、魔除け、必勝のご利益で信仰されています。
 日吉大社には2種類のおみくじがあり、おみくじを読んだ後、神猿みくじ(茶)は魔除け・厄除け、神猿みくじ(金)は魔除け・厄除けに加え金運上昇の縁起物として家にお飾りするようになっています。
 その他にも、日吉大社の境内には、お猿さんを飼育する神猿舎や西本宮楼門屋根下の四隅にお猿さんの彫刻、お猿さんの顔の形に見える猿岩などがあります。
スポンサードリンク
住所 滋賀県大津市坂本5-1-1
アクセス ・京阪石山坂本線坂本駅 徒歩約10分
十二支にまつわる寺社
干支みくじ
干支の豆知識
干支の豆知識
初詣について
「干支」とは
十干とは
十二支とは
守護本尊(守り本尊)について
初めての方へ
リンク
プライバシーポリシー
干支詣で初詣 京都 HOME
スポンサードリンク
Copyright(c) 干支詣で初詣 京都