干支詣で・初詣に関する情報は!
三室戸寺
三室戸寺 卯(う) 干支詣で初詣 京都 三室戸寺 卯(う) 干支詣で初詣 京都
 三室戸寺が建つ”宇治”は、かつては”菟道(うさぎのみち)”と書いて”うじ”と読んでいました。また三室戸寺が所蔵する『摩尼宝珠曼荼羅』に記されている生身不動明王の足元にうさぎが描かれるなど、三室戸寺はうさぎと縁のあるお寺です。
 境内にも、高さ150cm、幅90cmの巨大な狛兎が置かれていますが、その狛兎が抱く幅60cmある大きな玉の中にある卵形の石が立てば、願いが通じる、昇運が付くといわれています。
スポンサードリンク
住所 京都府宇治市菟道滋賀谷21
アクセス ・京阪宇治線三室戸駅 徒歩約15分
十二支にまつわる寺社
干支みくじ
干支の豆知識
干支の豆知識
初詣について
「干支」とは
十干とは
十二支とは
守護本尊(守り本尊)について
初めての方へ
リンク
プライバシーポリシー
干支詣で初詣 京都 HOME
スポンサードリンク
Copyright(c) 干支詣で初詣 京都