干支詣で・初詣に関する情報は!
住吉大社[大阪]
住吉大社[大阪] 卯(う) 干支詣で初詣 京都 住吉大社[大阪] 卯(う) 干支詣で初詣 京都
 全国に約2000社ある住吉神社の総本社。「すみよっさん」の名で親しまれる摂津国一の宮です。
 祭神である住吉大神(底筒男命、中筒男命、表筒男命の総称)は、海中での禊から生まれたことから、航海安全、厄災を祓う神として古くから信仰を集めています。
 住吉大社は、約1800年前に神功皇后が当地に住吉大神を祀ったのが始まりですが、それが辛卯の年、卯月、卯日だったことから、住吉大社ではうさぎが神使とされています。
 卯年にあたる2011年には、翡翠の撫でうさぎも安置されました。撫でると無病息災のご利益が授かるといわれています。
スポンサードリンク
住所 大阪市住吉区住吉2丁目9-89
アクセス ・南海本線住吉大社駅 徒歩約3分
・南海高野線住吉東駅 徒歩約5分
・阪堺電気軌道阪堺線住吉鳥居前駅 徒歩すぐ
十二支にまつわる寺社
干支みくじ
干支の豆知識
干支の豆知識
初詣について
「干支」とは
十干とは
十二支とは
守護本尊(守り本尊)について
初めての方へ
リンク
プライバシーポリシー
干支詣で初詣 京都 HOME
スポンサードリンク
Copyright(c) 干支詣で初詣 京都