神名 |
由来 |
ご利益 |
主な神社 |
天照大神 |
太陽を司る女神。 高天原を支配する主神で、万能の神です。 |
国家繁栄 世界平和 |
伊勢神宮内宮(三重) 東京大神宮(東京) 伊勢山皇大神宮(神奈川) |
伊弉諾命(伊邪那伎命) 伊弉冉命(伊邪那美命) |
神々の中で日本最初の夫婦神。 日本の国土を生み出した神々です。 |
縁結び 夫婦和合 |
多賀大社(滋賀) 伊弉諾神宮(兵庫) 三峰神社(埼玉) 熊野速玉大社(和歌山) |
大国主命 |
国造りの神。 毎年10月、出雲大社に全国から神々が集まり、人々の縁を結ぶ神議を行うことで知られています。また傷ついた兎に治療の術を教えた話でも有名な神様です。 |
縁結び |
出雲大社(島根) 地主神社(京都) 気多大社(石川) |
須佐之男命(素盞鳴尊) |
天照大神の弟。 八岐大蛇を退治し、稲田姫命と結ばれたことで有名な神。 |
厄除け 疫病退散 |
八坂神社(京都) 八重垣神社(島根) 津島神社(愛知) |
宇迦之御魂神(倉稲魂神) |
宇迦(うか)が穀物を意味することから、もともとは五穀豊穣を祈る農耕神。 商業発展とともに、産業全般の守護神として信仰を集めています。 |
五穀豊穣 商売繁盛 |
伏見稲荷大社(京都) 笠間稲荷神社(茨城) 祐徳稲荷神社(佐賀) |
木花咲耶姫命 |
出産の時、産屋に火を放ち、炎の奏で無事赤ちゃんを出産したことで有名。 富士山の神とされる。 |
安産 火伏せ |
富士山本宮浅間大社(静岡) 梅宮大社(京都) 都萬神社(宮崎) |
八幡大神(応神天皇) |
八幡神社の主祭神。 源氏が勝利の神として信仰したことから、武士の守り神として信仰が篤い。 |
厄除開運 出世 必勝 |
宇佐神宮(大分) 石清水八幡宮(京都) 鶴岡八幡宮(神奈川) |
猿田彦命 |
天の神々が地上に降りる時、道案内をした神。 ものごとの最初に現れ、良き方へと導いてくださる神様です。 |
交通安全 |
猿田彦神社(三重) 二見興玉神社(三重) 椿大神社(三重) |
少彦名命 |
大国主命の国造りを助けた神。 人々に様々な病気の治療法を教え、温泉を発見して勧めた医薬の神様です。 |
病気平癒 |
少彦名神社(大阪) 淡島神社(和歌山) 大神神社(奈良) |
菅原道真 |
学問の神。 優れた学者であり、文人、書家であった実在の人物。 |
学業成就・合格祈願 |
太宰府天満宮(福岡) 北野天満宮(京都) 防府天満宮(山口) |