干支詣で・初詣に関する情報は!
吉祥寺
吉祥寺 寅(とら) 干支詣で初詣 東京 吉祥寺 寅(とら) 干支詣で初詣 東京
 1459年、太田道灌が江戸城を築く際、吉祥庵を建てたのがはじまり。江戸時代、吉祥寺は学寮「旃壇院」を持ち、禅学を習得する僧侶養成の教育機関を有するお寺でした。
 本堂に向かって右手には、1804年に再建された経堂が建ち、その堂前には、虎の石像が置かれています。
 徳川家康も当寺に帰依し、毘沙門天像を寄進されています。毘沙門天といえばお使いは虎。この毘沙門天に由来しているのかもしれませんが、なぜここに虎の像が置かれているのかはわからないそうです。
スポンサードリンク
住所 東京都文京区本駒込3-19-17
アクセス ・東京メトロ南北線本駒込駅 徒歩約5分
十二支にまつわる寺社
干支みくじ
干支の豆知識
干支の豆知識
初詣について
「干支」とは
十干とは
十二支とは
守護本尊(守り本尊)について
初めての方へ
リンク
プライバシーポリシー
干支詣で初詣 東京 HOME
スポンサードリンク
Copyright(c) 干支詣で初詣 東京