干支詣で・初詣に関する情報は! |
多聞院[埼玉] |
開拓民の祈願所として創建された真言宗のお寺。 境内の毘沙門堂には、武田信玄の守り本尊であった毘沙門天がまつられています。高さ約4cmの金の像で、言い伝えによると、信玄公はこの毘沙門天を兜の中に納め戦いに臨んだといわれています。 そんないわれをもつ毘沙門天像は秘仏。12年に一度、寅年の5月1日にご開帳されます。 また毘沙門天の神使いが虎とされていることから、多聞院の境内には、狛犬のように安置された一対の虎の像や、災難除けの「身がわり寅」がたくさん納められています。 |
スポンサードリンク |
住所 | 埼玉県所沢市中富1501 |
アクセス | ・西武池袋・新宿線所沢駅→「大宮駅西口」行きまたは「上福岡駅西口」行きで「中富角」下車、徒歩約20分 ・西武新宿線航空公園駅→ところバス航空公園駅東口発「北路線富岡循環コース」で「多聞院通り西」下車、徒歩約7分 |
干支の豆知識 |
スポンサードリンク |
Copyright(c) 干支詣で初詣 東京 |