干支詣で・初詣に関する情報は!
亀戸天神社
亀戸天神社 丑(うし) 干支詣で初詣 東京 亀戸天神社 丑(うし) 干支詣で初詣 東京
 1662年、菅原道真公の末裔で九州・太宰府天満宮の神官であった大鳥居信祐が、道真公ゆかりの飛梅の木で道真公の像を彫り、当地に祀ったのにはじまり。
 道真公と牛とは縁が深く、数々の伝承が残っていることから、道真公をお使いは牛とされています。
 亀戸天神社の境内にも神牛が安置されており、神牛の頭を撫で、その手で自分の頭を撫でれば知恵が授かるといわれていることから、「撫で牛」とも呼ばれ信仰を集めています。
スポンサードリンク
住所 東京都江東区亀戸3-6-1
アクセス ・JR総武線亀戸駅 北口から徒歩約15分
・JR総武線錦糸町駅 北口から徒歩約15分
・東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 北口から徒歩約15分
十二支にまつわる寺社
干支みくじ
干支の豆知識
干支の豆知識
初詣について
「干支」とは
十干とは
十二支とは
守護本尊(守り本尊)について
初めての方へ
リンク
プライバシーポリシー
干支詣で初詣 東京 HOME
スポンサードリンク
Copyright(c) 干支詣で初詣 東京