|
|
|
|
|
|
大将軍八神社は、平安京造営の際、桓武天皇の勅願で陰陽道に基づいて大内裏(御所)の北西角の天門に星神 「大将軍堂」を建て、方位の厄災を解除する社として創建されたのがはじまりといわれています。 江戸時代に入り、大将軍村の鎮守社として祀られるようになり、その後、素盞鳴尊とその御子八神が暦神の八神と習合して「大将軍八神社」と称されるようになりました。 大将軍八神社は、都の鬼門を守る方除けの神として厚い信仰を集め、新築や引越し、旅行の前に多くの方が祈願に訪れています。 |
|
|
|
|
|
|
住所 |
京都市上京区一条通御前通西入3丁目西町55 |
アクセス |
市バス「北野天満宮前」 市バス「北野白梅町」 京福北野線「北野白梅町駅」から徒歩3分ぐらい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大将軍八神社 |
|
陰陽道にいう星神天大将軍で、方位を司る神・大将軍を祀る神社です。 |
|
|
上賀茂神社(賀茂別雷神社) |
|
京都で最も古い神社の一つ。皇城鎮護の神、鬼門の守り神として信仰されています。 |
|
|
城南宮 |
|
平安京の南方に鎮座する城南宮は、京の南の守護神として崇敬を集めています。 |
|
|
八大神社 |
|
武蔵ゆかりの神社。都の表鬼門に位置し、方除けの神として信仰を集める神社です。 |
|
|
赤山禅院 |
|
拝殿の上には、金網を被せられた猿が!京都の東北鬼門を守る方除け神社です。 |
|
方除け【寺社】に戻る |
|
|
|
|
|
|
|