|
|
|
|
持統天皇と文武天皇の治世に朝廷に仕えた宮廷歌人で、和歌三神の一人として知られる「柿本人麻呂」。出自や生没年、経歴など不明な部分が多く、その人物像については諸説ありますが、平安期にはすでに「歌の聖」と呼ばれ、歌道家や歌を志す人から崇敬を集めていました。 鎌倉時代の説話集『十訓抄』によると、藤原兼房の夢の中に柿本人麻呂が現われ、その絵姿を祀ったところ和歌が上達したと記されています。 柿本人麻呂を祭神とする神社は日本全国で200を超え、現在も和歌の上達を願う人々の信仰を集めています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
【柿本人麻呂について】 |
|
|
|
名称: |
柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ) |
|
|
|
別称: |
−−− |
|
|
|
ご利益: |
和歌上達 火防、安産、眼疾治癒など |
|
|
|
主な神社: |
高津柿本神社: 島根県益田市高津町イ2612−1
柿本神社: 奈良県北葛城郡新庄町柿本
柿本神社: 兵庫県明石市人丸町
人丸神社: 栃木県佐野市小中町 |
|
|
|
|
|
|
|
■ スポーツ・芸能関係 【仕事の神様】 |
|
|
|
|
|