|
|
|
|
1436年に「なべかむり日親」で有名な日親上人が開いた日蓮宗のお寺。本阿弥光悦の曽祖父・本阿弥清信が獄中で日親上人に帰依したことから、本阿弥家代々の菩提寺としたことで知られるお寺です。 その本法寺の境内には、摩利支天をまつる摩利支天堂があります。摩利支天は陽炎を神格化した女神ともいわれ、猪を神使いとしています。そのことから摩利支天堂の前には狛猪が安置され、亥年の守護神としても信仰を集めています。 |
|
|
|
|
|
住所 |
京都市上京区小川通寺ノ内上ル本法寺前町617 |
TEL |
075-441-7997 |
HP |
本法寺 |
アクセス |
市バス「天神公園前」徒歩約3分 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
護王神社 |
|
祭神・清麻呂公を護り、導いた猪。境内の様々な所で神使い・猪の姿が見られます。 |
|
|
禅居庵 |
|
七頭の猪の背に乗った摩利支天を本尊とする禅居庵。境内には使いの猪が! |
|
|
聴松院(南禅寺塔頭) |
|
境内には摩利支天を祀る摩利支天堂があり、堂前にお使いの猪が置かれています。 |
|
|
本法寺 |
|
摩利支天堂の前に置かれた狛猪。亥年の守護神として信仰を集めています。 |
|
|
岡太神社[兵庫] |
|
一対の狛猪が迎えてくれる岡太神社。「静止打ち神事」に由来する猪です。 |
|
亥(い)にまつわる【寺社】に戻る |
|
|
|
|
|