資格と仕事の関係
弁理士
HOME >> 法律・金融関連の資格 >> 弁理士
弁理士の資格について
 弁理士は、特許や実用新案、意匠、商標など、様々なアイデアに関する発案者の権利を保護するために複雑な出願手続きを代行したり、盗用・無断使用などの権利侵害がみられる場合には、依頼者にかわって異議申し立てを行ったりします。
 弁理士の仕事をするには、国家試験である「弁理士」に合格する必要があります。
 弁理士の合格率は低く、難関資格の一つです。
弁理士の試験について
受験資格
誰でも受験できます。
試験方法・内容
短答式筆記試験 工業所有権法(特許、実用新案、意匠および商標)に関する法令、条例および著作権法ならびに不正競争防止法について
論文式筆記試験
[必須科目]: 工業所有権法の3科目(特許法+実用新案法、意匠法、商標法)
[選択科目]: 次の7科目から任意に選択する1科目
1. 地球工学:共通(基礎構造力学)、選択(建築構造、土質工学 など)
2. 機械工学:共通(基礎材料力学)、選択(流体力学、熱力学、制御工学)
3. 物理工学:共通(物理学)、選択(制御工学、計測工学、光学 など)
4. 情報通信工学:共通(情報理論)、選択(通信工学、計算機工学 など)
5. 応用化学:共通(化学)、選択(有機化学、無機化学、材料工学 など)
6. バイオテクノロジー:共通(生物学)、選択(薬学、環境化学 など)
7. 弁理士の業務に関する法律:共通(民法)、選択(民事訴訟法、著作権法、不正競争防止法及び私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律、行政法、国際私法)
口述試験 工業所有権法についての口頭試問
試験日程
短答式筆記試験: 5月中旬〜下旬
論文式筆記試験: 必須項目:6月下旬〜7月上旬
選択科目:7月下旬〜8月上旬
口述試験: 10月中旬〜下旬
問い合わせ先
特許庁総務部秘書課弁理士室試験第一係
東京都千代田区霞が関3-4-3
講座・スク−ル
LEC東京リーガルマインド
法律・金融関連の資格
新司法試験 公認会計士
行政書士 税理士
司法書士 ファイナンシャルプランナー(AFP、CFP)
ファイナンシャル・プランニング技能士 弁理士
社会保険労務士 中小企業診断士
証券アナリスト アクチュアリー
法律・金融関連の仕事
弁護士 裁判官
司法書士 公認会計士
税理士 ファイナンシャルプランナー
行政書士 証券アナリスト
アクチュアリー 弁理士
資格の関係
IT・コンピューター関連の資格
ビジネス関連の資格
語学・国際関連の資格
法律・金融関連の資格
教育関連の資格
医療・福祉関連の資格
美・癒し関連の資格
家・インテリア関連の資格
フード関連の資格
動物・自然関連の資格
その他の資格
仕事の関係
IT・コンピューター関連の仕事
語学・国際関連の仕事
法律・金融関連の仕事
教育関連の仕事
医療・福祉関連の仕事
美・癒し関連の仕事
家・インテリア関連の仕事
フード関連の仕事
動物・自然関連の仕事
文芸・芸術関連の仕事
その他の仕事
【資格一覧】 公務員 法律 運転・通信 不動産・建築 コンサルタント
金融・会計 語学・国際 IT・情報処理 事務 医療・福祉 美容・癒し
栄養・調理 自然・環境 旅行・ご当地 こどもの資格 その他
初めての方へ | サイトマップ | プライバシーポリシー | Home
Copyright(c) 資格と仕事の関係. All Rights Reserved.