|
|
|
|
美しい織物の女神として知られる「栲幡千々姫命」。『古事記』によると、高木神(たかみむすびのかみ)の娘で、天照大神の長男・天之忍穂耳命(あめのほしほみみのみこと)と結婚し、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を生んだとされる神様です。 名前の「タク」とは、秋の紅葉が美しいうるし科の低灌木「白膠木(ぬるで)」のことで、「ハタ」は機織の機、「チヂ」は縮む状態を意味し、織り地が縮んでいる色鮮やかで美しい織物を司る神であることを示しています。 古代の織物は神への最高の捧げ物であり、それを織り成す機は神聖な道具、それを操る女性も選ばれた穢れのない存在でした。この清らかな機織の姿の原像となったのが、栲幡千々姫命であるとされています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
【栲幡千々姫命について】 |
|
|
|
名称: |
栲幡千々姫命(たくはたちぢひめのみこと) |
|
|
|
別称: |
万幡豊秋津師比売命(よろずはたとよあきつしひめのみこと) |
|
|
|
ご利益: |
織物業守護 |
|
|
|
主な神社: |
塩沢神社(機織御前神社): 福島県二本松市塩沢
椿大神社: 三重県鈴鹿市山本町
泉穴師神社: 大阪府泉大津市豊中 |
|
|
|
|
|
|
|
■ 料理・衣服関係 【仕事の神様】 |
|
|
|
|
|