|
|
|
|
|
(1) |
大学入学資格があり、文部科学大臣が指定した学校または厚生労働大臣が指定した救急救命士養成所において2年以上救急救命士として必要な知識と技能を修得した者。 |
|
|
(2) |
大学等で1年以上修業して厚生労働大臣指定の科目を修了し、指定施設で1年以上必要な知識・技能を修得した者。 |
|
|
(3) |
大学で公衆衛生学、臨床実習など指定の科目を修めて卒業した者。 |
|
|
(4) |
消防法に基づく救急業務の講習で規定する課程を修め、5年または2000時間以上救急業務に従事し、指定施設で1年以上知識・技能を修得した者。など |
|
|
|
|
1.基礎医学 2.臨床救急医学総論 3.臨床救急医学各論T(臓器器官別臨床医学をいう) 4.臨床救急医学各論U(病態別臨床医学をいう) 5.臨床救急医学各論V(特殊病態別臨床医学をいう) |
|
|
|
|
9月、3月 |
|
|
|
|
(財)日本救急医療財団 東京都文京区湯島3-37-4 シグマ湯島ビル |
|
|
|
|
|
|